めまいなど自律神経の異常からくる体の不調

  • 季節の変わり目になるとめまいがする
  • ふわふわする
  • 検査をしても異常がない
  • 眠りが浅い

めまいの原因は?

最近では運動不足、精神的なストレス、夜更かし、食事の偏り、長時間パソコンを使う方が増え、自律神経の不調に伴う不定愁訴で悩む方が増加しています。また女性の方に多い、更年期の様々な症状は、ホルモンバランスの変化から、自律神経が正常に機能しなくなったときに起こります。

オンとオフの切り替えがうまくいかず、寝ているときも仕事をしている状態になり、心臓がどきどきしたり寝られなくなります。そうなると筋肉が休まらず緊張し凝った状態となります。

特に首周りが凝ってくると頭に行く神経、動脈があるためそれらが圧迫しめまいなどあらゆる症状が出てくるのです。

そういう方は決まって肩回りなど歪んできますので、それらを調整すれば不快な症状は治まってきます。

 

誤った生活習慣で起こるめまいとは

日頃の姿勢、パソコン・テレビ・ゲーム機などで起こる目の疲れと電磁波、体の冷え、自律神経の不調、睡眠不足、偏った食事、仕事や家庭の悩み、過食、運動不足などです。これらの誤った生活習慣で、体のある部分に血流 不足が起こり、冷えと酸欠が筋肉にコリを作ります。コリが慢性化してくるとそのコリが首周辺の脊柱や骨盤を歪ませます。脊柱や骨盤が歪めば、そこから出ている神経や血管に影響を与え、めまいを起こすのです。

めまいの施術はこうします

体の歪みは、めまい以外にも血圧の異常、胸や背中の痛み、動悸不眠、頭痛、耳鳴り、歯や歯茎の痛み、目の疲れ、手のシビレ、めまい、息切れ、不安感、などの症状をひき起こします。このことを理解せずに、症状だけを追い続け、一時しのぎの薬や慰安的なマッサージでは解決できません。
土居健康院はあなたの誤った生活習慣を見直し、首・肩・背部周辺歪みを的確に見つけ、体の歪みのバランスをとることで改善させていきます。

よくある質問

Q、一回で良くなりますか?

症状や経過により治り方に違いがあります。ぎっくり腰など急に痛くなった症状は比較的早く治ります。自律神経的な症状や神経痛など症状が内向してしまった場合は、3か月~半年は要する場合があります。

Q、本当に痛くありませんか?

はい、痛くありません。痛みが出ると身体が緊張してしまい交感神経が興奮してしまいます。交感神経が緊張すると筋肉も緊張してしまうため施術効果が出にくくなってしまいます。

Q、マッサージはしないのですか?

マッサージをすると気持ちいいのですが、気持ちいいのと体を治すのとはまた別の問題です。当院は身体を整え自律神経のバランスを整えることを目的としております。あらかじめご了承ください。