- いろんな整体院やマッサージなどに通っても一時しのぎで、コリは徐々にひどくなってるような気がする
- 前は軽い指圧でも効いていたのに最近はかなり強く揉んでもらわないと楽にならない
- 肩こりだけでなく頭痛やめまい、呼吸がしづらいなどの症状もある
- 寝つきが悪く枕があわない気がする
しつこい肩こりの原因
肩こりの原因は、日頃の姿勢、内臓の不調、手の使いすぎ、目の疲れ、歯の異常、睡眠不足、悩みなどのストレス、運動不足、食生活の乱れなど様々です。
これらが長期化すると、単に筋肉に留まらず、自律神経がアンバランスになり負のスパイラルに陥ります。
こっている局所をいくら揉んだり叩いたりしても、すぐに元に戻って しまうのはそのためです。
- 痛み止めやシップをもらうだけ(痛みは止まっても歪みは取れません)
- マッサージをして気持ちいいけど治らない(血液の循環が良くなるのですっきりするけど長続きしない)
- マッサージの刺激を強くしないと効かなくなってきた(刺激に慣れてしまい強い刺激を求めてしまう)
これではなかなか改善していかないのが実情です。
肩こりにはこんな施術をします
- 自律神経の興奮を抑えるような優しい施術をします
- 歪みを正し身体をまっすぐにします
- 生活リズムをお伺いし規則正しい生活ができるように助言いたします
- 普段の姿勢に注意するよう助言いたします
① ソフトな刺激
- そっと触れるだけの優しい手技 (強い刺激は身体を緊張させ自律神経を興奮させてしまいます。)
- 呼吸を利用し筋肉のバランスを調整 (息を吐いたときに刺激を入れると筋肉は緩みます)
② 姿勢が良くなる
- 胸が開き呼吸がしやすくなり自律神経の興奮が落ち着きます。
- 筋肉のバランスが整うため、関節のねじれや痛み、しびれが取れやすくなります。
③ 自然治癒力が高まる
- 身体のバランスが整い各臓器の働きが改善されます。
- 熟睡しやすくなります。
Q、一回で良くなりますか?
症状や経過により治り方に違いがあります。ぎっくり腰など急に痛くなった症状は比較的早く治ります。自律神経的な症状や神経痛など症状が内向してしまった場合は、3か月~半年は要する場合があります。
Q、本当に痛くありませんか?
はい、痛くありません。痛みが出ると身体が緊張してしまい交感神経が興奮してしまいます。交感神経が緊張すると筋肉も緊張してしまうため施術効果が出にくくなってしまいます。
Q、マッサージはしないのですか?
マッサージをすると気持ちいいのですが、気持ちいいのと体を治すのとはまた別の問題です。当院は身体を整え自律神経のバランスを整えることを目的としております。あらかじめご了承ください。
お電話ありがとうございます、
土居健康院でございます。